HOME > リウマチ

リウマチとは?

関節リウマチとは、自己に対する異常な免疫のために、全身性に炎症を起こし、徐々に関節と、最後には骨を破壊していく疾患です。
しかしながら早期的に治療を始めることによって、リウマチの症状を抑えることは十分可能です。
リウマチの症状
起床した際に、体の節々に違和感があり、思うように動かせない。
しばらくすると通常通りになるので、見落とされがちですが、典型的な初期症状なので注意が必要です。
炎症が起こり痛みと腫れが関節に生じます。
手首の関節、手指の第2関節、足指の関節によく発生し、初めは片側だけでも、そのうち両側に出てくる場合もあります。
手の関節、指の第2関節、指の付け根、手首の関節の腫れ、皮膚の下に痛みのないしこりが発生するなどの症状が現れます。
リウマチの治療法

薬物療法を続けていても、関節の炎症や破壊が進んでしまった場合は、手術療法が行われます。
手術が必要と診断された患者さんには適切な医療機関をご紹介いたします。

新着情報
2017/06/12
2017/06/10

2015/01/06

2015/01/06

2015/01/06
